王子Ⅱ11月の様子
11月に入ると、朝晩めっきり冷え込むようになりました。
冬支度の買い物に始まり、町会の運動会への参加、赤羽での中華ランチなど、慌ただしくもにぎやかに楽しく過ごされました。
ちょっと、これ暖かそうでいいわね~^^
夕食はお鍋を囲むなんてどうかしら?
フレーフレー!応援にも自然と力が入ります
参加賞を頂きました!中味はなぁに??
アラ、そちらも美味しそうねぇ*^^*
お腹一杯になったところで…ハイ!チーズ
2013年11月
11月に入ると、朝晩めっきり冷え込むようになりました。
冬支度の買い物に始まり、町会の運動会への参加、赤羽での中華ランチなど、慌ただしくもにぎやかに楽しく過ごされました。
ちょっと、これ暖かそうでいいわね~^^
夕食はお鍋を囲むなんてどうかしら?
フレーフレー!応援にも自然と力が入ります
参加賞を頂きました!中味はなぁに??
アラ、そちらも美味しそうねぇ*^^*
お腹一杯になったところで…ハイ!チーズ
〈外出:不二家レストラン〉
11月4・6日の2日間で外食に出かけました。普段は入居者様のご希望で
ご飯ものを食べに行く事が多いのですが、「甘い物が食べたいわね」との
話しがあり、不二家レストランに行く事になりました。
メニューを見て食べたい物を選ぶのに品数が多く、なかなか決まりません。
注文した物が届いたところで記念撮影!
ホッペに指をやり、美味しいポーズ(=^・^=)
思い思いのスウィーツをお腹いっぱいに召し上がり皆様、満足そうな
ご様子でした。
〈 パンプキンパイ作り 〉
ある日の午後、「何かしたいわねぇ」との声が聞こえてきたので、
パンプキンパイを作ってみることにしました。
「私やるわよ!」と、手際よくパイシートにかぼちゃをのせていきます。
「私もやるわよ!」少しずつ進んでいきます。
「これで良いの?」と、確認しながら丁寧にかぼちゃを広げていきます。
オーブンで焼いて完成したパンプキンパイを見てニッコリ。大成功!
この後、暖かいうちに皆様に召し上がっていただきました。
秋も一段と深まり落ち葉が風に舞う頃となりました。
寒くなってきたことから、先月に比べて外に出る機会は少なくなってしまいましたが、
みなさん活動的に過ごされておりました。
《養老乃瀧 東十条店》
日中の生活の中で、外出や外食には頻繁に出向いていましたが、ご入居者様より「た
まには夜にもどこか行こうよ」「一杯やりに行こう」との希望が聞かれたので、駅前の居
酒屋に行ってまいりました。
さまざまなメニューの中から食事を選ぶのは大変そうでした(^_^;)
いざ乾杯です!
色々な食事を分け合いながら食べました。
真剣な表情でお酌をされておりました。
主婦をされていた方多く入居されており、居酒屋に行くこと自体が初めてという方もい
らっしゃいました。また、居酒屋のメニューの豊富さに皆様驚かれ、各テーブルごとに
注文して盛り上がりに満ちていました。
《調理パーティー》
あすか東十条では、年間の行事とし「調理パーティー」というものを取り入れておりま
す。調理パーティーとは、ご家族様に対しご入居者様が外出等の行事以外で、日常
をどのように過ごされているのか、あすかの中でどのように調理を初めとした家事を
行っているのかを実際に見て・感じて頂くことを目的に行っています。
当日は、5つのメニューを各テーブルとキッチンで作業を細分化して行いました。
さつまいもサラダを作るテーブルにてお芋を潰しています。この作業が一苦労…。
ご家族様もご一緒にギョーザ作りを行いました。
見た目もかわいい手まり寿司を親子で作って下さいました。
調理後はみなさんそろってお食事です!
作業をした後はお酒が進みますね。
上記以外に当月はボランティアの方々を中心に干し柿づくりを行なったり…
かるた等をして外だけでなく、あすかの中でも楽しく過ごしました。